日本女性科学者の会

日本女性科学者の会は「女性科学者の友好を深め、各研究分野の知識交流を図り、女性科学者の地位向上を目指すとともに、世界の平和に貢献すること」を目的として1958年4月に「日本婦人科学者の会」の名称で設立されました。本会の設立に際しましては、当時女性国際民主連合副会長の平塚らいてう女史、ノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士を中心として設立された世界平和アピール七人委員会から多大なご支援を頂きました。1996年6月には名称を「日本女性科学者の会」と改め、2014年4月1日からは一般社団法人化し「一般社団法人 日本女性科学者の会」となりました。私たちは「女性科学者の友好を深め研究分野の知識の交換を図り、その地位向上を目指すとともに、女性と男性がともに個性と能力を発揮できる環境とネットワークの構築を推進することで、社会と世界の平和に貢献すること」を目的に活動しています。

お知らせ

2023.12.05
令和6年新春シンポジウムのご案内
令和6年新春シンポジウムのチラシが出来上がりました。
テーマは、「大学のダイバーシティ推進について考える」です。
大学でダイバーシティ推進に尽力なさっている中野先生(豊橋技術科学大学副学長)、束村先生(名古屋大学副総長)、大藪先生(岐阜大学副学長)に基調講演をいただき、その後、東海ブロック理事を交えて総合討論いたします。
奮ってご参加ください。
また、関係各所へ周知いただけますよう、お願い申し上げます。
日本女性科学者の会 東海ブロック理事(沼野利佳、小山真紀、山本眞由美)
2023.12.04
SJWS会員のみなさま、今年度の例会のお知らせをいたします。今年度の例会は関東ブロックが担当いたします。以下の内容で開催いたします。対面でゆっくりとした交流する機会となりますとうれしく思いますみなさまにおかれましてはお忙しいと存じますが足を運んで下さるとありがたいです。 日時:2023年12月9日(土) 14時~16時 会場:お茶の水女子大学国際交流プラザ多目的ホール(2F) 開催形式:対面 詳細はこちらからご覧いただけます。 例会担当:関東ブロック、問い合わせ:森義仁(関東ブロック理事)mori.yoshihito@ocha.ac.jp
2023.10.02
本会の名誉会員で功労賞も受賞されている斎尾恭子先生が愛国学園短期大学にて公開講演会を開催されます。興味のある方は、添付ファイルをご確認し、申し込みください。 日時:令和5年10月 21日(土曜日)13:00~14:30 題目:「アフリカに渡った日本の豆腐 ―サブサハラアフリカの食と健康―」 会場:zoomウェビナー(オンライン参加)および愛国学園短期大学大教室(来校参加) 参加費:無料 申込締切:令和5年10月16日(月) 学会用 愛国学園短期大学 公開講演会 docx
2023.09.20
訃報 丸岡賢先生 日本女性科学者の会顧問として長きに渡り会にご貢献いただき、2017年には第22回功労賞を受賞された丸岡賢先生が、85日に永眠されました。 丸岡先生は国家公務員の立場で科学技術関係の仕事に従事され、日本の科学技術の発展に多大なる貢献を果たされました。定年後に行政書士の資格を取得され、2014年に日本女性科学者の会が一般社団法人へ移行した際には、定款の作成・認証申請や法人登記、運営に関わる規則の整備等に対して全面的なご支援をご提供頂きました。法人へ移行後も、本会の法務及び財務に関わる部分は言うまでもなく、本会の発展のために、多大なご支援を頂いておりました。 先生のご冥福をお祈りするとともに、先生のご意思を引き継ぎ、日本女性科学者の会の発展に尽力を尽くして参りたいと思います。
2023.09.11
2024年度のSJWS賞奨励賞/功労賞)の募集要項をアップしました。

過去のニュースはこちら

提言・要望書

SJWS賞

第28回 奨励賞受賞
今西 未来
第28回 奨励賞受賞
上村 麻衣子
第27回 奨励賞受賞
飯間 麻美
第27回 奨励賞受賞
櫻井 香里
第27回 奨励賞受賞
星野 歩子
過去の受賞者はこちら 第29回(2024年度)奨励賞募集要項

刊行物

イベント

2024.01.21
令和6年新春シンポジウム @ 医学部記念会館 岐阜大学
2023.12.08
2023年度SJWS例会のお知らせ @ お茶の水女子大学国際交流プラザ多目的ホール(2F)
2023.10.03
SJWSの会員、もしくは入会を検討中の方を対象に、「創発的研究支援事業」の説明会を開催します。 @ オンライン
2023.05.28
第28回日本女性科学者の会 奨励賞・功労賞贈呈式、奨励賞受賞記念講演会 @ お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ2階多目的ホール+Zoomによるハイブリッド
2023.05.28
第10回定時会員総会のご案内【一般社団法人日本女性科学者の会】 @ お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ2階多目的ホール及びZoom

計画中・過去のイベントはこちら