「2007年度の学術大会は終了しました」

勉強会

  学術大会案内
  学術大会一覧

役員専用ページ
会員専用ページ
      

大会テーマ 「科学技術ブームを考える」

大会長      今栄東洋子

日時 2007 11/17土 9:30〜19:45

会場 慶応義塾大学 来往舎1F

〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

TEL/FAX 045-566-1799



プログラム

受付開始    9:30-
   
<一般講演・ポスター発表>      10:00-12:00
   
「生活環境負荷における廃棄プラスチックボトル削減工夫」
   井口てる子(東京医大物理)
「エチオピアにおける農村開発のための教育と小さな調査」
   斎尾恭子1、間遠登志郎2、Gushu Belay2
     (愛国学園短大1、笹川アフリカ協会2)
「藤沢市における市民電子会議室の試みによる市民参加と地域コミュニティ形成」
   安咸子、 田中美乃里(慶應義塾大学)
「日本女性科学者の会の国立女性教育会館における科学教育活動」
   荒谷美智1、猪俣芳栄2、佐々木政子3
     (六ヶ所スワニー1、上智大理工2 、東海大総科技研3)
「Bis(2-hydroxyethyl)iminotris(hydroxymethyl)metane [bis-tris] と一連の希土類金属塩から成る錯体の合成と性質」
   猪俣芳栄・田中エミ・木山雅博・F.S.Howell (上智大理工)
「レクザイムにより発現が調節される遺伝子」
   小川由起子1、立田岳生2、菅原栄紀2、小山田浩子1、小林秀光1、
   細野雅祐2、仁田一雄2(長崎国際大・薬1、東北薬大・分子認識2)
   
昼休み    12:00-14:00
        
<シンポジウム講演とパネル討論>  14:00-17:30
      
1. シンポジウム講演          14:00-15:30
「本物のシーズとニーズのマッチング」
   宮原 諄二(東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営学科教授)
「科学技術ブームと報道」
   中村 雅美(日本経済新聞社編集委員・江戸川大学教授)
                 
休憩    15:30-15:45
               
2 .パネル討論               15:45-17:30
「科学技術ブームに関わるるアクターたち」
   五島 綾子(静岡県立大学経営情報学部教授)
「産業界からみた科学技術ブーム」
   柳下 皓男(ナノテクノロジービジネス推進協議会事務局長代理)
「先端科学技術ブーム −ナノテクノロジーブームの海外事情と日本−」
   関谷 瑞木(産業技術総合研究所技術情報部門研究員)
「科学技術ブームと科学者の関わり」
   功刀由紀子 (愛知大学経営学部教授・日本女性科学者の会関西支部長)
       
学術大会の申込みアドレスは、tohkura@sc.itc.keio.ac.jp です。