9:30より |
受付 |
|
|
|
|
プログラム
|
|
|
10:00-12:00 |
セッション1:
一般演題(女性科学者の活躍〜次世代育成から最先端研究まで)
|
|
司会 川口奈奈子SJWS理事 |
|
講演 |
|
|
○荒谷 美智1) 中山 榮子2) 宮本 霧子3)
1) 六ヶ所村文化協会 2) 昭和女子大学大学院 3) 放射線医学総合研究所
NWEC夏の学校2012実験・実習B「宇宙の星から学ぶエネルギー ― 基礎から学ぶ福島の事故― 」報告
|
|
佐野 ひとみ
慶應義塾大学 環境情報学部
システム生理学による心臓発生過程の探求
|
|
沼野 利佳
豊橋技術科学大学 エレクトロニクス先端融合研究所
光で神経活動を調節するナノマシーンの開発について
|
|
○大屋 愛実 北口 哲也 坪井 貴司
東京大学大学院 総合文化研究科広域科学専攻(博士後期課程1年)
小腸内分泌L細胞におけるアミノ酸依存性GLP-1分泌機構の解析
|
|
○刑部 南月子 清本 正人 服田 昌之
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科(博士後期課程2年)
海藻食ウニの変態を特異的に誘導するバクテリアの同定
|
|
宮本 悦子
東京大学 医科学研究所(第3回資生堂女性研究者サイエンスグラント受賞者)
ピューロマイシンテクノロジのあゆみ
-第3回資生堂女性研究者サイエンスグラント賞のインパクト-
|
|
松村 聡子
千葉大学大学院 園芸学研究科環境園芸学専攻生物資源科学コース(博士前期課程2年)
女子大学生・大学院生のためのリーダー育成の方法と実践「女子中高生夏の学校2012−科学技術者のたまごたちへ」の事例より
|
|
細谷 紀子
東京大学大学院 医学系研究科 疾患生命工学センター放射線分子医学部門(第1回資生堂女性研究者サイエンスグラント受賞者)
がん精巣抗原によるゲノム不安定性の誘導と治療応用
|
|
ポスター |
|
辻 美恵子 平山 祐 坂口 義明 奥田 健介 ○永澤 秀子(SJWS理事)
岐阜薬科大学 薬化学研究室
Pepducinの膜透過機構の解明を目指す蛍光プローブの開発とライブイメージング解析
|
13:00-15:10 |
セッション2 :
テーマセッション 「女性研究者のステップアップに必要なアイテム」
|
大会長挨拶 |
野呂知加子 日本大教授(SJWS理事) |
ご挨拶 |
板東久美子 文部科学省高等教育局長 |
|
|
|
司会:野呂 知加子 SJWS理事 |
[研究費] |
塩満 典子 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 国際部 参事
「戦略的に研究費をとる」
|
|
藤井 紀子 |
京都大学原子炉実験所放射線生命科学研究部門 教授
(SJWS理事, 1998年度SJWS奨励賞受賞)
「さきがけ研究と私」
|
|
小杉 尚子 |
NTTコミュニケーション 科学基礎研究所 研究主任
「企業研究者と最先端・次世代研究開発支援プログラム」
|
|
司会:板倉 明子 SJWS理事 |
[奨励賞」 |
近藤 科江 |
東京工業大学 生命理工学研究科 教授
(SJWS理事, 2008年度SJWS奨励賞受賞)
「SJWS奨励賞と私 〜ネガティブ要素をポジティブ思考でチャンスに〜」
|
|
蓑田 裕美 |
資生堂 女性研究者サイエンスグラント事務局 サイエンスコミュニケータ
「資生堂グラント 指導的研究者を目指す女性への支援と受賞者たちの活躍」
|
|
戸張 靖子 |
早稲田大学 教育・総合科学学術院 統合脳科学研究室 研究助手
(2007年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞受賞者)
「 ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞を受賞して」
|
[海外体験] |
新倉ちさと |
独立行政法人 物質・材料研究機構 主任研究員
フランス政府給費留学生として博士号取得
|
会長挨拶 大倉多美子 慶応大 (SJWS会長) |
|
|
|
15:20-17:00 |
ポスターセッション 茶話会
|
|
司会 中山 榮子 SJWS理事
|
|
プログラム(word形式)
ここよりプログラムをダウンロードして下さい。
|
|
プログラム(PDF形式)
ここよりプログラムをダウンロードして下さい。
|
|
|
|
|